食材宅配サービスとは?【種類・費用・選び方を解説】

食材宅配サービスとは?【種類・費用・選び方を解説】

食材宅配サービスって色々あるみたいだけど、種類や費用を詳しく知りたい。

この記事では、こういった疑問にお答えします。

本記事の内容
  • 食材宅配サービスとは
  • 食材宅配サービスの種類は3つ
  • 食材宅配サービスの注文方法は2つ
  • 食材宅配サービスにかかる費用は2種類
  • 食材宅配サービス選びのポイント3つ

なお、この記事を書いているわたしは食材宅配サービス利用歴が10年あり、現在もいろいろなサービスを実際に利用してます。

新しいサービスが出る度に実際に注文して情報をアップデートしつつ、美味しい食材探しやコスパを研究しています。

こういった経験を元に、この記事では、食材宅配サービスの種類や費用、選び方のポイントを解説します。

目次

食材宅配サービスとは

食材宅配サービスは、インターネットや注文書・電話注文などで注文した食材を自宅に届けてくれるサービスです。

ネット通販でも食材はもちろん、スイーツや加工食品を購入できますが、スーパーで売っているような生鮮食品のように、日常的な食材をメインに購入できるサービスです。

ちなみに、一口に「食材宅配サービス」といっても、種類は3つありますので、次のパートで詳しく解説します。

食材宅配サービスの種類は3つ

食材宅配サービスの種類は下記3つあります。

  • 生鮮食品の宅配
  • ミールキットの宅配
  • 食事宅配

上記のとおりです。

生鮮食品の宅配

生鮮食品(野菜や果物、米、肉、魚など)を宅配で届けてくれます。

ちなみに、生鮮食品の宅配は下記2種類あります。

  • 自分で選んだ食材が届く
  • サービス側が選んだ食材の定期購入

自分で選んだ食材が届くサービスは、締め切り日までに食材を注文すると、注文した商品を翌週に届けてくれます。

一方、サービス側が選んだ食材の定期購入は、珍しい食材が届くこともありますので、料理好きな方には新たな食材が楽しめるサービスです。

なお、似たようなサービスで「ネットスーパー」がありますが、ネットスーパーと食材宅配サービスはサービス内容が若干異なります。

詳しくは「ネットスーパーと食材宅配サービスの違いとは【比較表あり】」をどうぞ。

ミールキットの宅配

ミールキット(調理キット)とは、食材とレシピがセットになったもので、肉や野菜が必要な分量が用意されたセットです。

食材がカットされており、必要な分量しか入っていないため、メニューごとに使い切るようになっているので、ロスが出ません。

また、調理するだけなので、包丁やまな板を使わずに済むため、買い物の手間も省けることはもちろん、メニューを考える手間や下ごしらえの準備なしで調理できるので人気があります。

食事宅配

食事宅配は調理済みの完成した料理を届けてくれるサービスです。冷蔵・冷凍で届きますので、レンジで温めるだけで食べれます。

各サービスの管理栄養士が栄養バランスを考慮した 日替わりのメニューが楽しめます。温めるだけで食べれるので、1人暮らしや育児と家事に忙しい方はもちろん、高齢者の方に人気です。

食材宅配サービスの注文方法は2つ

食材宅配サービスの注文方法は2つあります。

  • 定期宅配
  • 単発購入

上記のとおりです。

定期宅配

定期宅配は、予め設定された締め日までに注文すると、翌週、商品を配達してくれます。

一般的に、定期購入の方が配送料が安く設定されているサービスが多いです。

生協系の食材宅配は定期宅配となります。

単発購入

好きなタイミングで注文・配達できる単発購入です。定期宅配と比較して、送料がかかる場合が殆どです。

食材宅配サービスにかかる費用は2種類

食材宅配サービスにかかる費用は2種類あります。

  • 年会費・出資金
  • 配送料

上記のとおりです。

年会費・出資金

食材宅配サービスによっては、年会費や出資金が必要となるサービスがあります。

とはいえ、金額は500円~1,000円程度のものですし、出資金は解約時に全額返金されますので、大きな負担にはならないと思います。

配送料

宅配サービスなので、配送料がかかります。ただ、一般の宅配と比較して、配送料が低く抑えられている場合が殆どです。

また、配送料の割引キャンペーンや、お子さんがいる家庭は配送料無料等のキャンペーンがあるサービスもあります。

食材宅配サービス選びのポイント3つ

最後に、食材宅配サービス選びのポイントを3つ紹介します。

ポイントを押さえておくと、どのサービスが自分に合っているのか絞り込めますので、探しやすくなると思います。

  • 配達対応エリアかどうか
  • 利用目的に合わせて選ぶ
  • お試しセットや入会特典の有無

上記のとおりです。

配達対応エリアかどうか

まず第一に、興味のある食材宅配サービスが対応エリアかどうかを確認しましょう。

多くの食材宅配サービスは首都圏をベースにサービス展開しているため、お住まいの地域によっては利用できない場合があります。

ですので、最初に配達対応エリアかどうかを確認しましょう。

ライフスタイルや利用目的に合わせて選ぶ

ライフスタイルや利用目的に合ったサービスを選びましょう。

具体的なイメージは下記のとおりです。

  • 健康第一で美味しい食材を求めている → 生鮮食品の宅配(有機栽培・無農薬を扱っているサービス)
  • 買い物の手間を省きたい・荷物を持ちたくない → 生鮮食品の宅配
  • メニューを考えるのが面倒 → ミールキット
  • 調理の手間を省きたい → ミールキット
  • とにかく節約したい → 価格が安いサービスを選ぶ
  • そもそも調理をしたくない → 食事宅配

上記のように、利用目的に合わせて選ぶと、自分にあったサービスを選びやすいと思います。

お試しセットや入会特典の有無

食材宅配サービスの多くは、お試しセットや入会特典などが用意されていますので、まずはお試しセットを実際に利用してみて、食材の内容や品質を確かめてみましょう。

お試しセットは半額ぐらいの負担で食材を試せますので、非常にお得です。

1世帯1回限りですが、普通にスーパーで食材を買うよりもお得ですので、迷っている方はお試しセットで実際の商品内容を確認するのがおすすめです。

詳しくは「割引・特典のある食材宅配サービス7社比較」をどうぞ。

まとめ

以上、食材宅配サービスとはどのようなサービスなのか、種類や費用、選び方を解説しました。

最終的には「自分の口で確かめる」のが1番大事だと思います。ほとんどの会社がお試しセットを販売しているので実際に食べてみてから決めた方が良いと思います。

管理人

わたしは今のところ、コープデリとらでぃっしゅぼーやをメインに併用してます。

資料請求やお試しセットで実際に食べてみて、この値段でこの味ならOK!となりました。

よかったらシェアしてね!
目次